「夢×挑戦ブログ挑戦報告(8月)」
今年のドーバー(イギリス)は天候が悪く、日本を出発する前から「今年は天候が悪いので、日程の変更希望者は早めに予約したパイロット(伴走船の船頭さん)とコンタクトを取るように。」と、ドーバー泳を公認する協会のセクレタリーから連絡があった。
我々がパイロットとの予約を取ったのは1年前のことで、それに合わせて飛行機や宿の予約も取っている。おいそれと簡単には日程変更が出来ないのだ。それは例えばイギリス在住の方なら問題は少ないだろうが、遠く外国からドーバーへ訪れる者には無理難題であった。
少なくともキンちゃんが泳ぐときには「好天を恵んで下さい。」と、ドーバーの神様におすがりし、我々は成田を飛び立っていった。 実際今年のイギリス上空は「ジェットストリーム」が停滞し、常に低気圧がイギリス本土を覆っていた。日本に帰ってから「今年のヨーロッパは暑かったでしょう。」と言われたが、それはジェットストリームから外れたイベリア半島(スペイン、ポルトガル)やイタリアのことで、確かにその地方では気温が摂氏40℃を超す熱波で多くの犠牲者が出たらしい。しかしイギリスでは大雨による洪水がイギリスの各所で氾濫し、天候も悪く、農業や畜産業では大打撃だったようだ。
気温が上がらず、毎日暗い雲に覆われた日々が続いていた。それでも我々のような外国から来たスイマーは、日程の変更がつかず泳いだが、そのほとんどは失敗に終わっていた。
それでもキンちゃんはその悪天候の隙間をぬって7月10日に1-wayを泳いだ。 イギリス⇒フランス 13時間59分 成功
(写真をクリックして大きな画像でご覧いただけると、キンちゃんの泳いでいる姿を見ることが出来ます。)
それから天候を待つこと1ヶ月。次は今回の本命の2-wayを8月10日に泳いだ。
イギリス⇒フランス 13時間54分 成功
フランス⇒イギリス 大腿部痛のため断念
1-wayは泳げたものの、帰りは泳がなかった。それでも悪天候の中、1-wayを成功させたのは、この日に泳いだスイマーの中ではキンちゃんだけだった。このことだけは付け加えておきたい。
ちなみにキンちゃんはこの横断で日本人では5回泳いだ新記録を樹立している。イギリス風に表現すると、“Queen of the Channel in Japan”となった。 また8月12日(日)に「ドーバーレガッタ」と呼ばれるドーバー最大のお祭りがあった。このときに何と日本のビールが売られていた。久しぶりに飲んだ日本のビールはとても美味かった!
« 東京に戻りました。 | トップページ | キンちゃんの海峡横断泳経歴(ドーバー&津軽のみ) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 4個メ(2021.03.27)
- 3000m(2021.03.26)
- アルカトラズからの脱獄スイムにクジラが!!!(2018.06.27)
- 6月14日 淡島~大瀬崎 2-way(2016.07.02)
- 5月5日 熱海~三ツ石2-way(2016.05.28)
コメント